PR

病院から老健へ

看護師の日常

現在、介護老人保健施設へ転職し2年目。やっとこさ在宅分野の全体像が把握できてきたところ。

転職時は新たな環境に不安はあったが、環境変化というよりは給料がどのくらい減るかが一番の心配だった。結果的に誤差の範囲。少し下がったくらいだった。

最近、元同僚のヘビ君がよく訪ねてくる。同期だが2つ年下。まぁ、元同僚なんて他人みたいなもんだ。

のん
のん

久し振り~。マジで老健に就職したんか。超絶出世コースだったのにもったいない。

ヨシ
ヨシ

相変わらずお前は暇そうだな。暇さでいえば人の事は言えないが。最近よく来るな。さみしがり屋か?それともまた奥さんと喧嘩か?「隠れて夜のネーチャンに使いやがって。当分小遣い無しにしてやった」ってLINE来てたぞ。

のん
のん

なぜアナタにLINEが行くねん。情報社会怖すぎやろ。これが超スピード社会か。

で、そんな事はええねん。老健って実際どうなん?ググっても一般的な事しか出てこないし。特に給料面やな。病院よりはかなり落ちるやろ?

ヨシ
ヨシ

相変わらずの金カネ星人め。普通は業務の事を聞くやろ。一般的な事がググれるなら給料面も調べられるやろ。まぁ、求人情報なんてグレーが多いけどな。

看護師平均給料全国平均カエル給料(老健2年目、地方)
平均年収5,081,000円5,213,815円
平均月収352,100円343,735円
平均賞与856,500円1,089,000円

 厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

看護師の給料は20代では他の一般職より給料水準は高いが、30代を超えてくると追い付かれ40代では追い抜かれる。俗にいう『寝たきり給料』というやつだ。人より高い給料をもらっている20代で資産形成を考えていれば将来の選択肢も広がっただろうが、俺の時代には周りにそんな奴いなかった。今の若者の方がよっぽど将来を考えながら生きている気がする。

当然だが給料は都会や田舎でも違うし、都道府県によっても違う。1位は大阪、47位は宮崎。その差は150万/年も変わるらしい。人口数によるものか?予想以上の差に少し驚きだ。

病院時代から考えればかなり下がったのは正直なところ。病院時代の年収は役職手当や委員長手当など諸々付いて600万/年にギリ届かないくらい。扶養手当や住宅手当が今の施設では無いのも響いている。今まであまり考えず貰って当たり前だと思っていた為、お金の知識は大切だと改めて感じた。転職を考える人は基本給以外のその他手当ての部分もしっかりと吟味すべし。後、求人に載ってる残業時間は過信しない方がいいぞ。また機会があれば書きたいが残業関係は痛い目見てきた。まぁ、求人情報は参考程度で留めておく方がショックを受けなくて済むかな。求人活動にも携わっていた経験から言うと、看護師確保が大前提だから、当然マイナス要因は…。ねぇ?

のん
のん

おい。辞めたからってあんまり内部情報を漏らすなよ。俺が怒られるやんけ。一応「あいつは内部情報と上司の弱みを握りまくってるから注意しといて」って言われてるんやかな。

しかし、思ったほど少なくなかったな。看護師歴20年ってのもあるだろうけど。月収が下がった分、ボーナスでカバーか。でも不安はあるな。ボーナスなんていつまで貰えるか分からんしな。俺のところは今年は3.1カ月/年だったんやけど。年々下がってるわ。俺も老健行こうかな。

ヨシ
ヨシ

今は看護師足りてるからお前はいらん。どっか他へ行け。

師長の打診があったんやろ?逃げずに頑張れや。数年すれば頭硬いおつぼね看護師達も引退するやろ。お前が来たら悩みが増えるやんけ。禿げるやんけ。俺は必死に毛根死滅家系の運命に逆らって頑張っているのに邪魔するな。

のん
のん

俺って…そんなにストレス…?

タイトルとURLをコピーしました