自由な元主任と戦う現師長の雑談ブログ
看護師ヨッシャンの思いつ記
  • 雑談
  • 日常の思いつ記
  • 教育について
  • 老健看護師
  • 自己紹介/お問い合わせなど
    • PROFILE
    • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • 雑談
  • 日常の思いつ記
  • 教育について
  • 老健看護師
  • 自己紹介/お問い合わせなど
    • PROFILE
    • お問い合わせ
    • Privacy Policy

評価

教育について

人事考課について:自己分析が大事。常に外側に責任を求める奴は成長しない。

年2回の人事考課。上の判定をもらえばボーナスup。だからこそ評価者への不満が多い。でも、責任の所在はどこにある?評価者が悪いのか?
2025.06.03
教育について

検索

最近の投稿

  • 挨拶と笑顔:軽視してはいけない。これが全ての始まり。 2025年7月1日
  • R7年 6月の雑談③ 2025年6月27日
  • 病院時代の話:メンドクサイ人達 2025年6月27日
  • 朝活:早起きの極意 2025年6月25日
  • 朝活:1日の反省は翌朝の方が効率が良い 2025年6月23日
  • センサーマットは身体拘束にあたるのか? 2025年6月21日
  • R7年 6月の雑談② 2025年6月20日
  • 新型コロナクラスターで浮き彫りになたもの 2025年6月20日
  • 施設で新型コロナクラスター発生:認知療養棟の限界 2025年6月17日
  • 不安は時間の無駄:実際に起こる確率は低い。メリットだけ考えろ。 2025年6月9日

コメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月

    カテゴリー

    • 教育について
    • 日常の思いつ記
    • 老健看護師
    • 雑談
    看護師ヨッシャンの思いつ記
    • PROFILE
    • Privacy Policy
    • お問い合わせ
    © 2025 看護師ヨッシャンの思いつ記.
    • PROFILE
    • Privacy Policy
    • お問い合わせ